対応エリア:札幌市内 及び札幌近郊 |
みなさんこんにちは。
十二月になりました。「師走」です。
「しわす」または「しはす」と読みますが、由来には色々な説があるようですね。
昔の日本では、年末になると、僧侶を家に呼んでお経をあげてもらうことが多かったです。年末は師(僧侶)が忙しく走り回る時期ということで、「師走」と言われるようになった説が有力です。
他には、「師」は教師という説もあります。
また、一年の終わりなので、「年が果てる」「年果つ(としはつ)」が変化して「しはす」「しわす」になった説もあります。
いずれにしても、みなさん忙しい時期であると思います。お体に気を付けてお過ごしくださいませ。
嘉戸先生の最新記事 |
---|
QRコード |
継続は力なり |
時期は違いますが、初詣発... |
明日は、公立高校入試です。 |
大学入試も大詰め |