対応エリア:札幌市内 及び札幌近郊 |
みなさん、こんにちは。
今ではQRコードをどこでも見かけるようになりました。
QRは、Quick Responseの頭文字だということを最近知りました。
高速読み取りが目的の一つであることが、名前からもうかがえますね。
政令指定都市第7弾は、相模原市です。
相模原市は市町村合併を経て、人口70万人を超える大都市になりました。
では、なぜ合併までして政令指定都市になる道を選んだのでしょうか?
相模原市のホームページには以下のように記載がありました。
(以下、相模原市のホームページより一部抜粋)
県並みの権限をもって主体的・自立的な行政サービスを行うことができる政令指定都市制度の活用は非常に有効な手段であり、より質の高い行政サービスを提供するとともに、70万市民の可能性と内陸都市の個性を活かした新しい都市づくりを進めてまいります。
(以上、相模原市のホームページより一部抜粋)
県からの事務移譲や区制の施行、新たな財源等により、さらに高度で専門的な行政サービスが行えるようになる、県並みの権限をもてることが大きな理由のようですね。なるほど。
嘉戸先生の最新記事 |
---|
QRコード |
継続は力なり |
時期は違いますが、初詣発... |
明日は、公立高校入試です。 |
大学入試も大詰め |